Pink Diamond Blog
丸みを帯びたボリューミーなフォルムのリングに大粒のピンクダイヤモンドを大胆にあしらったシンプルでゴージャスなピンクダイヤモンドリング

今回使用したピンクダイヤモンドは大粒のインテンスパープルピンク0.32ct、ルースの状態で既にその美しさは際立っています。
クラリティーグレードはSI-2という事ですが、ダイヤモンドの表(クラウン側)には目立ったインクルージョン(内包物)は存在せず、ダイヤモンドの裏側にインクルージョンが集中していることから
一見するとVSクラスとも見間違えそうな一石です。
今回使用した石はアーガイル鉱山産ではなくロシア産の上質なお石です。
ロシア産のピンクダイヤモンドはアーガイル鉱山産と比べ、やや暗めでパープルが強い傾向にありますが、今回のこちらの一石は目が覚めるようなビビッド系カラーに明るいボディーカラーと、
ロシア産のピンクの中ではかなり上質な一石となります。

今回製作したリングは0.32ctクッションカット(四角い形状)をした大粒のピンクダイヤモンドをあしらったフルオーダーメイドリングです。
普段も極力気を使うことなく身につけたいという要望から、ダイヤモンドがリング内に収まったデザインで尚且つリングの強度を出すために少々肉厚な印象のリングを設計するようにデザインを製作いたしました。

サイドから見てダイヤモンドのテーブル(頭の部分)がリングよりも飛び出させないというところは、もし万が一床などに落としたとしても直接的にダイヤモンドへ衝撃がかからないための工夫となります。
リングのフォルムは緩やかな甲丸リング(かまぼこ型)で、緩やかなシェイプを施すことにより無骨な印象にならないように設計致しております。
リングサイドの指なじみもしっかり削り込む事により、軽やかな見た目の印象を表現しています。

ダイヤモンドのセッティングにも繊細な工夫を施しています。今回は普段使いがコンセプトのオーダーとなりますので、極力爪部分へ服の繊維など異物引っかかりがないようにダイヤモンドを守るようにセッティングを行なっています。
その際、ダイヤモンドの輝きを損なわない程度の通常よりもやや大きめの爪をつくり丁寧に留めております。
ダイヤモンドをセッティングする石座部分は石のフォルム、リングの形状に合わせやや丸みを帯びた穴をあけ、爪の形状もフォルムのイメージとお客様の柔らかな印象から先の尖った爪ではなく、丸みを帯びさせた爪を製作させていただき全体を通して女性らしい柔らかいイメージのリングに仕上げました。

制作させていただいたピンクダイヤモンドリングがお客様のこれからの人生のパートナーとなります事を心から嬉しく思います。
使用石:0.320ct / Fancy Intense Purple Pink / SI-2 /
使用金属:K18 / Pink Gold(Rose Gold)
失敗しないピンクダイヤモンドの選び方セミナー
ピンクダイヤモンドについてもっと知りたい方のためのセミナー。今井がピンクダイヤモンドの選び方から、記事には掲載していない現在のピンクダイヤモンド市場についてお話いたします。
